2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

我が家の謎解き事情2

前回記事で話した通り、子供の為に購入した「ルネと不思議な箱」は子供をほっといて自分で解いてしまったわけだが、子供のためのゲームブックを探すことを諦めたわけではなかった。実は、ゲームブックという形式であれば、次男が喜んで本を読み、結果として…

我が家の謎解き事情1

うちの次男は迷路やなぞなぞを解くのが好きだ。なので、家族で仲良く遊べる謎解きゲームを探してみることにした。最初は今から30年ぐらい前に流行っていたゲームブックを探そうとしたのだがなかなか見つからない。他に何か良さげなものが無いか探していた…

長男が自分の合格体験記を語った話

長男が最近そろばんの練習を再開した。年長の頃からやっていたのだが、塾が忙しくなってきたので小6の途中でやめることとなったのだ。またそろばん教室に通いたいようで、昔の勘を取り戻すべく、練習を始めたようだ。 練習の得点をグラフに描きたい、と言い…

円と丸

突然ですが、円と丸の違いって何でしょう。どちらも「まる」とは読みますよね。これ、実は2週間ほど前に次男に聞かれた質問です。その時は少し考えて、平面的なものと立体的なものの違いじゃない、と答えました。ただ、その説明を聞いても、あまり次男は納…

ふと、次男の中学受験のことを考えてみた

昨日の夜、新型コロナの影響で先延ばしされていた職場の送別会があった(地方在住なので、一部地域と比べてのんびりとしています)。実は私の転職が決まっていて、もうすぐ引っ越す予定なのだ。送別会の二次会で長男の進学先と中学受験のことが少しだけ話題…

ミニオンズのパズル

二ヶ月ほど前に妻と長男が留守にしている期間があって、次男の暇つぶし対策としてミニオンズのジクソーパズル(500ピース)を購入してやらせてみた。過去に300ピースぐらいまでなら一人でやっていたので、500でもいけるだろうと軽い気持ちで渡したのだが、難…

卒業式では携帯のデータ容量の残にご注意を!

今日は長男の小学校で卒業式が行われた。新型コロナの影響で多くの大学で卒業式が中止となっているところであるが、様々な措置(全員マスク着用、時間短縮、人数制限、換気の徹底など)を講じた上での卒業式の実施であった。 式典中、長男の姿を動画で撮ろう…

通知表返却

臨時休校中ということで、うちの地区ではこの土日に学校まで子供の通知表を受け取りに行くことになっていた。天気もいいので夫婦と次男とで一緒に学校まで取りに行き、その後、用事があってお出かけ。この間、まだ私は通知表を見ていない。 外出先で妻が次男…

ひさびさに次男のノートを見た

ちょっと嬉しいことがあったので、今日二度目の更新です。 今日、久々に次男のノートを見た。妻と一緒に何かの勉強をしているらしいのだが、内容までは理解していなかった。ドキドキしながら見たところ、こんな感じだった↓ 家庭学習ノート おおおお、ちょっ…

プログラミング3

今日は土曜日。臨時休校中の子供たちからすると毎日が休みだろうが、働いている身からすると久々に家にいて、昼間の子供たちの様子を観察できる。 次男はスクラッチで過去に作った簡単なゲームを改造しようとして四苦八苦している。プレイヤーはスクラッチ猫…

国語の記述の練習法

国語の記述力の向上は、中学受験のみならず、高校受験、大学受験、はては社会人になってからも重要な課題ですよね。今日は、私が考えた国語の記述の練習方法について紹介します。ちなみにこれ、以下の記事の出来事の後にやりはじめた勉強法です。 yoshi-tank…

プログラミング2

次男がようやく復活しました。はい、実はつい先日まで入院していたんです。退院できて安心しました。 前回の記事では長男とプログラミングの話を書いたので、今回は次男のプログラミングに関して書こうと思う。次男が最初にプログラミングに触れたのは、幼稚…

プログラミング

諸事情から次男が家にいないので、今日も長男のことを書く。 ちょうど今、長男が家の PC でスクラッチで遊んでいるので、長男とプログラミングの話を簡単にする。 長男は小学校3年生のころにスクラッチをやり始めた。自分が思ったようにキャラクターが動か…

英語の勉強

4月からの学校に備えて、長男が英語の勉強中。 小学生での英語学習に関しては正直地域格差が大きいようで、うちの地域の英語学習レベルで4月からの中学での英語の勉強についていけるのかがすごい心配みたい。 我々が子供のときには小学生では英語の勉強な…

私が尊敬しているのは妻だ。なぜなら病気の義理の父に毎日メールを送り続けたから

前回の記事(↓)の続きです。 yoshi-tankun.hatenablog.com 「長男と妻が中学受験を最後まで戦えたのは円陣のおかげだと思う」のコメント欄にも書きましたが、前回と今回の記事を書こうと思ったきっかけは、百笑一気さんからのコメントでした。私にとっても…

あなたはだれを尊敬していますか?

突然ですが、皆さんは尊敬している人がいますか? 学校の卒業文集などでは定番の質問で、典型的な回答は、歴史的偉人や著名人だったり、最近だったら自分の親だったりすると思う。定番の質問ではあるのだが、正直、自分が子供の頃、この質問に答えるのにいつ…

呪われたアイテム、それはテストの成績表

今日、久しぶりにカバンの中を整理していたら、奥の方からシワシワになった A4 サイズの封筒が見つかった。ふとおもて面を見ると、某大手中学受験塾のロゴが入っているではないか。急速に2ヶ月ほど前の記憶が思い出される。そう、これこそ、古今東西、お父…

長男と妻が中学受験を最後まで戦えたのは円陣のおかげだと思う

今日は前回に引き続き家族での円陣の話(↓) yoshi-tankun.hatenablog.com 中学受験を経験したことがあれば、あるいは中学受験関連のブログやら書籍やらを読めばすぐにわかることであるが、しばしば中学受験は家族関係を破壊する。人間の生死に関わる事件で…

雨の日は家族で円陣を組むのもいいかもしれない

お題「我が家の特殊な習慣」 今日は雨。雨の日は仕事や学校に行くのが憂鬱になる。ふと昔のことを思い出すと、長男は1、2年生の頃、よく学校に行くのを渋っていた。長男は新しい環境に入って行くときにとてもストレスを感じるタイプだったので、最初は学校…

今日は妻が呪われていたなあ

お題「今日の出来事」 今日仕事から家に帰ってくると、なんだか家の中が不穏なムード。 ああ、これあれだ、子供たちのうちどちらかと妻が喧嘩してるパターンだ。今日の昼ごろに妻から長男がうるさくてしつこい〜ってキレ気味の電話があったので、長男が叱ら…

イケメン大富豪が我が家で流行っている

お題「マイブーム」 今回はテレビゲーム以外の話。テレビゲームについては以下の記事↓ yoshi-tankun.hatenablog.com 次男の勉強に口出しをするのは妻から禁止されているが、一緒に遊ぶことは推奨されている。テレビゲーム以外にもこれまでいろんな遊びをして…

誰のために我が家ではゲームを導入したのか。それは子供のためだ。(後編)

今週のお題「卒業」 以下の記事の続きです。 yoshi-tankun.hatenablog.com さてさて、ニンテンドークラシックミニ・ファミリーコンピュータからは卒業していった子供達だが、ゲームそのものから卒業したわけではない。さすが、任天堂、我が家の事情を知って…

誰のために我が家ではゲームを導入したのか。それは子供のためだ。(中編)

今週のお題「卒業」 前回の話はこちら yoshi-tankun.hatenablog.com ようやく我が家に導入されたゲームは、ニンテンドークラシックミニ・ファミリーコンピュータだった。2016年度の冬のことだったと思う。いまから大体2年半ほど前のことだ。 ご存知の方も多…

誰のために我が家ではゲームを導入したのか。それは子供のためだ。(前編)

今週のお題「卒業」 前回、次男と FF5 の話が出たので、我が家のゲーム事情について話す。ゲームといえば、香川県の「ゲームは1日60分」などの基準を提示したゲーム規制に関する条例制定の動きに代表されるように、子供がゲームをすることに対する世間の…

RPG を最後までクリアさせることは、子供のグリットを伸ばすに違いない

お題「どうしても言いたい!」 すっこんでろ事件以前のことを考えてみると、私の子供に対する関わり合いは、どうすればこの子たちの非認知能力が向上するだろうか、という方向を向いていたように思う。非認知能力とは、計算ができるとか語彙が多いとか個別の…