誰のために我が家ではゲームを導入したのか。それは子供のためだ。(中編)

今週のお題「卒業」 前回の話はこちら yoshi-tankun.hatenablog.com ようやく我が家に導入されたゲームは、ニンテンドークラシックミニ・ファミリーコンピュータだった。2016年度の冬のことだったと思う。いまから大体2年半ほど前のことだ。 ご存知の方も多…

誰のために我が家ではゲームを導入したのか。それは子供のためだ。(前編)

今週のお題「卒業」 前回、次男と FF5 の話が出たので、我が家のゲーム事情について話す。ゲームといえば、香川県の「ゲームは1日60分」などの基準を提示したゲーム規制に関する条例制定の動きに代表されるように、子供がゲームをすることに対する世間の…

RPG を最後までクリアさせることは、子供のグリットを伸ばすに違いない

お題「どうしても言いたい!」 すっこんでろ事件以前のことを考えてみると、私の子供に対する関わり合いは、どうすればこの子たちの非認知能力が向上するだろうか、という方向を向いていたように思う。非認知能力とは、計算ができるとか語彙が多いとか個別の…

次男(小2)の国語の勉強の仕方が気になってしまった(呪い発動)

お題「これって私だけ?」 妻からあなたは次男の勉強に干渉しないでとお願いされて早速数日経ったわけだが、一緒に暮らしていれば次男が勉強している姿を目にしてしまうことはどうしてもある。というのも、うちは家族がリビングのダイニングテーブルで勉強な…

どちらかというと猫っぽいと思う

今週のお題「ねこ」 自分や自分の家族を動物に例えることはよくあると思う。中でも、犬っぽいか猫っぽいかなどは定番だろう。細かい要件が決まっているわけではないと思うが、真面目で一途、組織や社会に対してどちらかといえば従順なのが犬っぽいで、飽きっ…

きっかけ

今週のお題「大切な人へ」 「あなたは出てこないで。どっしりと構えていればいいの。お願いします。」 妻に頭を下げられながら、こんなことを言われてしまった。頭も良く気の強い妻にこんなに真摯に頭を下げられたのは20年近く一緒にいて初めての経験だった…